侘び草(佗び草)の育て方!侘び草が枯れる…という方へ送る7つの管理ポイント(水上葉育成編)

2014/01/15  2017/02/08  アクアリウム入門 佗び草  閲覧所要時間: 約4
侘び草

こんにちはー、コイ科の熱帯魚が好きなゾエ(@zoe)です。今回は侘び草(佗び草)の水上育成についてのお話です。


侘び草が枯れる原因は何??

侘び草ベース

意気揚々と侘び草の育成に挑戦するも、なーんか上手くいかず枯れてしまい、うまのふん(売値1G)を生産する日々。枯れるとまではいかずとも水草がヒョロヒョロになってハゲ散らかしたり(笑)


こうやったら侘び草が水上育成でモッサモサになったよ。のまとめ。

ADAちいさな水辺セット

しかし今回新たにADAの「ちいさな水辺セット」で侘び草を水上育成始めてから、モッサモサに育てること、そして維持することができるようになりました。そこで基本的な内容ばかりになりますが管理方法やポイントをまとめてみようと思います。


その1:毎日霧吹きで湿度を保つ

霧吹きスプレー

基本中の基本ですね。侘び草は通常、購入時には水上葉の状態だと思いますが、水上葉とはいっても水草ですので乾燥にはめっぽう弱いです。葉から水が滴るくらいたっぷり霧吹きでスプレーして湿度を保ちましょう。うちでは毎朝(暑い夏場や乾燥する季節は朝晩)霧吹きをしています。
エアコンの風が直接当たる場所は乾燥しやすいので避けましょう。


その2:1〜2週間毎(基本は1週間毎)に換水する

侘び草 水上育成

侘び草に限らず通常のアクアリウムでもそうですが、1〜2週間毎に1度は換水を行ったほうが調子が良いようです。侘び草のみの育成の場合は全換水でもOKだと思いますが、僕のように魚や海老などの生体も一緒に飼っている場合は、全体の1/2〜1/3程度の換水にしましょう。急激に水温・水質が変わると生体にとって良くありません。


その3:パネルヒーターなどで保温する

パネルヒーター

侘び草も熱帯魚同様、暖かい気温の方が元気になるようです。暑い夏場は別ですが、気温があまり上がらない季節(特に冬)は暖かい部屋や明るい窓辺に置いて極端に寒くならないようにしてあげましょう。
水槽で育成している場合は小型水槽用の水中ヒーターを付けたり、プラントグラスなどガラス容器で育成している場合は、パネル型のヒーターを敷いて保温すると良いでしょう。水中の場合と同じく25〜26℃の水温でOKです。

注意点として、水中ヒーターを使用する場合は侘び草から伸びた根が直接ヒーターに当たってダメージを受けないようにしましょう。ヒーターの位置を調整したり、ヒーター用のカバーを別途付けるなどの対応をします。


その4:光合成のための十分な光量を与える

侘び草トリミング後

侘び草は植物なので光合成のために光が必要です。基本的には特別な照明器具は必要とせず、明るい窓辺に置いておけば育成可能です。(直射日光は苔が出やすいので注意してください。)
しかし梅雨の時期や冬場は雨や曇の日が多くなりがちで日照時間が短く、窓辺に置くだけでは光量が不足するかもしれません。うちでは照明にADAのアクアスカイ301を使用し、メイン水槽と一緒にタイマーで管理(1日8時間照明)しています。


その5:伸びすぎた水草はトリミング(カット)する

侘び草 トリミング

侘び草の水上葉は水中葉に比べると成長が緩やか(遅い)ことが多いのですが、それでも放っておくとかなり伸びます。何cm伸びたらトリミング!というような決まりはありませんが、あまり放置し過ぎると水草の下部に光が届かなくなります。結果、ヒョロヒョロとした草体になりハゲ散らかす(枯れる・抜ける)要因となる場合があるのでご注意を。
カットした水草は水槽内に植えたり、別の容器にソイルを入れて植えればまた育成することが可能です。


その6:水の量は多すぎず、少なすぎず

侘び草とプラントグラス

侘び草の水上育成では通常、腰水(こしみず)という水を張った容器に入れて底から吸水させる灌水方法で育成します。しかし上の写真のように水を入れ過ぎると、水上葉ではなく水中葉を展開したりと思うように育成できない場合があります。逆に少なすぎると水分補給が出来ずに枯れてしまいます。


侘び草 腰水の量

適正な水の量は、侘び草のベース部分が半分〜半分より少し下が浸かる量です。出張や旅行などで長期間家を留守にする場合は少し多めに入れて出掛けるなどの対応をとりましょう。暑い夏場も予想以上に水が蒸発して減っていることがあるのでご注意を。


その7:肥料の添加は控えめに!ビギナーさんはご注意

侘び草 水上葉
侘び草レイアウト上から

早くモッサモサにしたくて肥料をあげたくなるかもしれませんが、あまり肥料をあげ過ぎると水に浸かった侘び草のベース部分がコケだらけでドロドロになっちゃいます。水槽内を掃除しても数日後にはコケだらけなんてことにも。


侘び草

エキノドルス系の水草が植わっている場合は肥料要求が多いので、その場合は水に希釈した液肥を霧吹きで散布すると綺麗な葉色を保てるようです。うちでは有茎草MIXの侘び草なので基本的には肥料は添加していません。葉色が悪いと感じたらまずは換水。枯葉をトリミング。そして希釈した液肥を少量ずつ様子を見ながら散布、もしくは腰水に液肥を少量混ぜます。


あとがき

zoeいかがでしたでしょうか。このページで書いた内容が100%正しいというわけではないかもしれませんが「うちではこんな管理方法で侘び草がうまく育成できたよ」ということでご紹介しました。
基本的なことばかりではありましたが、侘び草がうまく育たない!という方はその1〜その7をチェックしてみてください。1つでも参考になれば幸いです。 :)

zoe
スポンサードリンク