ゴールデンハニードワーフグラミー★小型でかわいい熱帯魚

2015/01/24  2017/03/02  熱帯魚・エビ・貝  閲覧所要時間: 約3
ゴールデンハニードワーフグラミーのオス

こんにちはー、食後は必ず眠くなるゾエ(@zoe)です。今回は新たにゴールデンハニードワーフグラミーの飼育に挑戦してみます。
本当はまたベタの飼育に挑戦したいと思っていましたが、ショップで見かけてピンッッときたので連れて帰りました!


ゴールデンハニードワーフグラミーについて

名前の意味

ゴールデンハニードワーフグラミー名前の意味

“ゴールデンハニードワーフグラミー”って少し名前が長いですが、分解してみると意味がわかりやすいですね。「金色(黄色)の小さなグラミー」という意味です。頭文字をとってGHDグラミーと呼ばれることも多いようです。
また”ハニードワーフグラミー”はもともとメスに誤って付けられた名前なんだとか。


大きさ

成長しても4cm位。30cm程度の小型水槽でも一応飼育可能です。


水温・水質

一般的な熱帯魚と同じく、水温24〜28度、弱酸性〜中性の環境で飼育可能です。
弱酸性の水質の方が体色が綺麗になるもよう。


販売価格

1匹200〜300円程度。観賞魚としてはメジャーな種で、取り扱っているショップは多いので購入は難しくないでしょう。


飼育難易度

上記の小型・一般的・低価格であることもあってか、初心者向けとして紹介されることが多いようです。
実際のところ飼育は難しくなさそうですが、一般的な熱帯魚の飼育知識は必要でしょう。


その他

ゴールデンハニードワーフグラミーは、インド原産のハニードワーフグラミーの改良品種です。


ゴールデンハニードワーフグラミーの好きなところ

小さくてかわいい!

2匹で泳ぐゴールデンハニードワーフグラミー

やっぱり単純に小さい魚はかわいいですね。グラミーの仲間には10cm以上になる種もいますが、ハニードワーフグラミーは4cm位でかなり小型です。複数匹でキャッキャウフフしているのを見ているとニヤニヤしてしまいます(笑)


触覚がピコピコ動いてかわいい!

正面から見たゴールデンハニードワーフグラミー

この特徴的な触覚のようなものは腹ビレでしょうか。身の回りのものを探ったり、仲間同士でコミュニケーションをとっている?ようです。ピコピコ動いて不思議かわいい!


ほんわかした感じがかわいい!

水面付近のゴールデンハニードワーフグラミー

基本的に泳ぎはゆっくりしていますね。水面にあるものや水草をつついたり、のんびりしているのを見てホッコリします。


体色が水草と相まってキレイかわいい!

ゴールデンハニードワーフグラミー水草水槽

ゴールデンという名前の通り全身が金色(黄色)です。水草の緑と相まってとてもキレイですね。
個人的にはシダ系の深い緑よりも、有茎草などの明るい緑を多用したレイアウトによく似合うと思います。


まとめ

ようするにとにかくかわいい!ということで異論はないでしょうか?(笑)
「かわいいは正義」ですね!
グラミーの飼育はあまり経験がないので、これから色々勉強していきたいと思います。
興味がある方はショップなどで実物のゴールデンハニードワーフグラミーをご覧ください。きっと連れて帰りたくなりますよ :)


zoe
スポンサードリンク